top of page

安心・安全にお楽しみいただくために 新型コロナウイルス
拡散防止のための取り組みについて

芸術花火開催における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインに準拠し、お客様に安心して来場していただけるよう準備いたします。政府や福岡県の指針の変更があった場合や、緊急事態宣言・まん防の発出時には、開催中止の判断を含めた最善の選択をいたします。

2022年3月9日 北九州芸術花火開催委員会

haikei05.png

入場条件と入場時にご協力いただきたいこと

以下の入場条件を設けさせていただいております。 ご来場のお客様に安心してお楽しみいただくために、感染予防へのご理解・ご協力をお願いいたします。(政府許容範囲)

●当日入場ゲートでの検温で37.5度以上の方はご入場いただけません。

●開催日より過去14日以内に感染症の疑い、熱・体のだるさ・風邪の様な症状の無かった方に限ります。

●ワクチン接種の有無にかかわらず、マスク未着用の方はご入場いただけません。

※2歳未満のお子様はマスク着用不要といたします(日本小児科医会の方針を参考)。

●開催日より過去14日以内に新型コロナウイルス陽性の方や政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がない方に限ります。

●同居家族や身近な知人に感染の疑いがない方に限ります。

感染症対策2.webp

マスク着用

入場はマスクご持参の方のみとしており、ワクチン接種の有無にかかわらず場内ではマスクをご着用いただきます

 ※2歳未満のお子様はマスク着用不要といたします(日本小児科医会の方針によります)。 

感染症対策1.webp

検温の実施

検温のため入場ゲートでの赤外線サーモグラフィ検査を実施いたします。

※検知結果によっては、改めて体温測定を行い、37.5度以上の場合は入場をお断りいたしますのでご理解の程よろしくお願いします。

感染症対策3.webp

手指消毒

ご入場時は必ず手指消毒の実施をお願いいたします。また、場内では随時手指消毒にご利用ください。

haikei05.png

飛沫感染防止のためのソーシャルディスタンス

座席間隔.webp

ソーシャルディスタンス確保のため、列や席の間隔をあけたり、一部人数を制限してご案内しております。

haikei05.png

接触感染防止のための予防策

感染症対策4.webp
haikei05.png

退場時にご協力いただきたい事

退場時はエリアごとに規制退場を行いますのでスタッフの誘導に従ってください。 ソーシャルディスタンスを保ち間隔を空けた整列にご協力ください。

haikei05.png

会場内で徹底すること

感染症対策8.webp
感染症対策7.webp
感染症対策9.webp
感染症対策6.webp
感染症対策5.webp

①スタッフは常にマスク着用、手指消毒、手洗い、咳エチケットを徹底する。

②スタッフは事前準備の段階で発熱や感冒症状等がある場合は出勤せず自宅待機等の対策を行い、事務局に連絡や報告を徹底する。

③ガイドラインや基本対策をスタッフ内で周知徹底する。

④来場者の接触機会を減少できるような対策を検討する。(待機列・トイレ対策等)

⑤来場者の検温などの感染予防対策を検討する。

bottom of page